Letとは、最近メディアでも取り上げられているアウトレットフリマアプリです。
登録無料でB級品や余り在庫などの訳あり商品を安く購入でき、
フードロス削減にも貢献できる素晴らしいシステム!
食品や飲み物、お菓子、日用品、服までいろいろな商品が出品されています。
今回は、実際にLetを利用して食品を購入してみた私が、リアルな体験談をご紹介します。

\お得に買い物&社会貢献をしたい方はこちらもオススメ/
少しでも安く買いたい!なにか社会貢献がしたい!その気持ち「atara(アタラ)」がお手伝いします!

Letを実際に利用してみました
利用方法は他のフリマアプリとほとんど同じなので、直感的に操作することができます。
一つずつ順番に紹介していきます。
1.アプリをダウンロード
まずは、スマホにLetアプリをダウンロードしていきます。
登録後に紹介コードを入力すると、100ポイント入手できるので、よければぜひ利用してくださいね。
ポイントは1ポイント=1円で買い物できるので、ゲットしておくとお得です!
利用してもお互いの個人情報は分からないのでご安心ください♪
紹介コード nriNMe
※大文字小文字判定があるので、コピーして使用すると楽です!
2.欲しい商品をタップする
Letをダウンロードしてアプリを起動すると、ホーム画面にたくさんの商品が並んでいます。
気になる商品があればホーム画面から直接クリックすることもできますし、
虫メガネのマークを押せばカテゴリ・ブランド・商品名で検索もできます!
欲しい商品が見つかったら、クリックして商品ページに飛びます。
3.商品ページで情報を確認する

ここからは、実際に私が購入した商品を写真付きで紹介していきますね。
欲しい商品ページを開くと、写真や金額、商品説明などの細かい情報が確認できます。
この日はキャンペーン中で、写真の右下に青色の囲みで2000ポイントと記載されているので、
この商品は購入すると2000ポイントのキャッシュバックがあります。
つまり、実質2000円で商品が購入できます!
問題なければ画面右下の「注文に進む」をタップします。
4.個数、住所を入力
注文個数を設定する画面になるため、個数を選び次へをタップします。
今度は住所を選択する画面になるので、画面に従って入力していきます。
あらかじめ住所を登録していれば、登録住所一覧から選ぶだけなので楽ちんです♪
5.支払い方法を設定し、注文を確定

支払い方法は、クレジットカードとapple payが利用できました。
ポイントを利用したい場合、この画面で忘れずに利用したいポイント数を入力しましょう。
すべて入力したら「注文を確定」をタップします。
6.2~3日で商品が発送される
私が注文したのは6月22日でした。
その3日後の25日には商品が発送されました。
こちらの企業様はとても丁寧で、出荷と同時に配達予定日のメッセージも送っていただきました。
また、Letのアプリ上で配送状況が確認できるのも安心です♪
letを利用した感想 本当に安いの?
実際に届いた商品です。これが15パック入っていました!

こちらが今回実際に届いた商品の一部です!
注文したのは2kgなので、この大きさが冷凍で15パック入っていました♪
解凍方法の説明もついていて、とても親切だな~と感じました。
個別に梱包されているので、少しずつ食べられるのもありがたいです!
今回、かつおのたたき 2kg 4000円で購入したのですが、
実際これって安いの?って皆さん気になりますよね。
こちらの企業様のホームページから、公式の通販ページに飛んで確認したところ
同じ商品が170g 864円で販売されていました。
グラム数 | 金額 | 1gあたり | |
---|---|---|---|
公式通販 | 170 | 864 | 5.08円 |
let | 2000 | 4000 | 2.00円 |
圧倒的にLetで購入するのが安いです!
しかも、今回キャンペーンのポイントバックで実質2000円戻ってきていますのでもっとお得…!
本当に安く美味しいものを購入できました!
Letのネット上の口コミを調査してきました
Letを利用している方の中には、市場や直売所で直接購入した方が安いと感じた方もいるようでした。
私は近くに直売所や市場、漁港がないので、Letの価格は十分に安いと感じました。
先ほど比べたように、公式サイトの通販価格よりも安かったので、
心配な方は購入前に通販サイトで確認してみると安心ですね。
検索機能が使いづらい…という意見については、私は全く気になりませんでした。
良い口コミにはやはりお得な価格で環境に優しいという声が多かったですね。
昨今、食品関係の方々は大変な思いをされていると思いますので
楓はまだまだLetを利用して購入する予定です♪
私が思うLetのメリット・デメリットとは?
Letを実際に使ってみた私が感じたメリット、デメリットを紹介します!
残念ながら、一般の方が出品している商品は割高なものもある印象でした。
その商品のコメント欄を覗いてみると、「商品が届かない」といったコメントもありました。
運営側も対策をしていると思いますが、
評価の悪い出品者や転売屋など悪質な出品者からは購入しないことが大切です。
私は何度か利用しましたが、企業からしか購入していないので今のところトラブルはありません。
安心する取引先を選べば、遠い地域の名産品がお得に手に入るのが嬉しいです!
近頃は旅行や外食も行けないので、商品ページを眺めているだけでも
旅行先でお土産を選んでいるような感覚になって楽しいですよ♪
また、 Letでは、定期的に0円抽選が開催されています。
0円抽選とは、毎回10名~20名限定でお菓子や飲み物が当たる企画です。

まだ当選したことはないですが、無料で当選したら嬉しいですよね。
0円抽選にはぜひ参加してみてください!
Letを利用するにあたってのQ&A
ポイントってどうやって手に入るの?
- 紹介コードの入力
- ログインボーナス
- キャンペーン中の商品購入のキャッシュバック
1ポイント=1円で利用できるお得なポイントは上記の方法で手に入れることができます!
自分がダウンロード後に紹介コードを入力すると100ポイント貰えます。
同じように、友達に自分の紹介コードを入力してもらうと、そのたびにポイントが貰えます。
自分がダウンロードする際に紹介元がない方は、
ぜひこちらのコードを利用してお得にダウンロードしてみてくださいね。
個人情報は表示されないのでご安心ください♪
紹介コード nriNMe
他には、5日連続ログインで挑戦できるルーレットでポイントがあたります。
楓が利用したようなキャッシュバックキャンペーンの際に商品を購入する方法も!
有効期限は1年間なので、余裕をもって利用できます。
退会方法が知りたい
Letを退会するには、マイページ内から専用ページ内でアカウントを解除します。
少し長いですが、下記の順番にタップしていきます。
- マイページ
- ご利用について
- よくある質問
- 会員登録・ログインについて
- 「会員登録について」→「12件の記事をすべて表示」
- 退会(アカウントの解除)をすることはできますか?
- アカウント解除手続きのURL
- 解除の条件に同意する
- アカウント解除
これで退会完了です!
退会すると、ポイントがなくなってしまいますので、注意してくださいね。
Letを使用してみた感想まとめ
Letでは、訳あり商品を安く購入出来ます!
廃棄食材を減らすことで、環境にも優しく
昨今大変な思いをしている食品関係の方々の力になれます。
ちゃんとした企業の商品を購入すればトラブルもありません。
ポイントを利用してお得に美味しい食材を楽しんじゃいましょう♪
ここまで読んでくださりありがとうございました!
紹介コード nriNMe

\お得に買い物&社会貢献をしたい方はこちらもオススメ/
少しでも安く買いたい!なにか社会貢献がしたい!その気持ち「atara(アタラ)」がお手伝いします!

コメント